トレーニング

2/4ページ

綺麗な課題だけをやる弊害はあるのか

連日のセットとコンペ準備で疲れているので簡単に書きます。ほとんどタイトルで完結していますが、今回はクライミングにおいて綺麗な課題だけをやることの弊害はあるのかということについて。これも自分の中であまり結論が出ていないテーマです。    綺麗な課題ってなんだ まず「綺麗な課題」とはなんぞやということなのですが、どちらかと […]

クライミングでグレードのステップは踏んでいくべきか

ボルダリングでもリードクライミングでも次に取り組む課題のことを考えるとき、思い切って挑戦するグレードを上げるか、それとも今の限界グレードと同程度の課題をいくつかやってからグレードを上げるか、という悩みを持つ人は多いだろう。この悩み・疑問に対してクライミング武闘派としての回答をするなら「やりたい課題をやれ!」「グレードな […]

もしボルダリング初心者に戻ったら何から始めるか

今週末はボルダリング検定in名古屋プレイマウンテンに運営として参加してきた。今回は受験者に対して、課題が求める要素、なぜ落ちてしまったか、どうすれば登れるようになるか、などをお話させていただく機会があった。特に5級クラスを受験する方などはたぶん僕が話したことの中には初めて意識するようなこともあっただろうし喜んでもらえた […]

片手懸垂が手っ取り早くできるようになる方法

2年半くらい前に片手懸垂に関してこんなブログを書きました。 片手懸垂への道、ならびにクライミングにおけるその必要性 この記事の最後にも書いたようになぜかその後また片手懸垂ができなくなってしまい、いくつかの試行錯誤をして時期によってできるときとできないときを繰り返していました。 その結果、上記記事のやり方でも片手懸垂には […]

ダイエットに対する考えを整理してみる

年末年始の激増量から少し体重を減らしたらやっぱり調子が戻ってきたので、自分のようにすぐ太る人種にとっては体重というものはクライミングをやる上で見逃せないものなのだとあらためて実感。 ということで、今回は「ダイエット」に関して僕の考えを整理してみようと思います。     ダイエットの定義 まず前提とし […]

サマスマとシェアコンペ、2つのボルダーコンペの雑感

8月下旬に2つのボルダーコンペに出たのでその感想などを書きます。 Summer Smash Summer Smash(以下、サマスマ)はつくばロッキーでやっているコンペで、ロッキーの店舗対抗戦も兼ねたお祭り的なコンペです。 そこで夫婦ダブルスというカテゴリーにむっちゃんと参加して、優勝することができました! 決勝の課題 […]

Color of Fire 2017の感想と少しわかったこと

6月17日(土)に印西ロッキーで「Color of Fire 2017」があり、それに出場してきました。 このコンペは年代別にカテゴリーがわかれていることに加えて、男女ペアで競うダブルスというカテゴリーもある、幅広い人が楽しめる関東の名物コンペです。 なんと300名もの参加者が集まります。 僕は30~34歳のミドルとい […]

ムーブの本質を求めて

スポーツでも仕事でも何に対してでも言える話だと思うが、その個別のシーンでしか使うことのできない枝葉末節なテクニックを覚えることそれ自体にはそれほど意味は無い。 例えばある会社で「作成する資料のフォントは必ず○○で、フォントサイズはxx pt以上にすること」というルールがあったとして、それを何も考えずにそのまま覚えても汎 […]

クライミングの言葉の定義2~カウンターバランスって何だ~

前回の記事に引き続き、クライミングの言葉の定義。 今回は「カウンターバランス」。 こちらも、様々な本で定義が違っている言葉なので共通の定義はないのかもしれませんが、自分なりに整理してみました。 ご意見、コメント等あれば欲しいですね。 カウンターバランスの狭義から広義までの様々な定義 とりあえず、家にある本で「カウンター […]