クライミング 5.15c以上のスポートルートまとめ(2020/1 時点)

※この記事は2019年1月に書き、2020年1月に追記しています※ ボルダーで2本目のV17が裸足のクライマーとして知られるシャルル・アルベルト(Charles Albert)によって 登られたことが話題になっています。せっかくなのでこの機会にV16以上のボルダー情報をまとめようと思ったのですが、その前に昨年末にステフ […]

5級ってなんだ?~ボルダリング検定で考えたこと~

日本クライミングジム連盟によるボルダリング検定通称「ボル検」が開催2年目に入り、先日の2019年1月12日(土)にPump大阪店で今年の第3回が開かれました。僕は1年目は課題を作るセッターでしたが、今期は技術委員という立場であり僕一人ではないですが課題全体の責任も負っています。その中で当然、課題の難しさを表す「グレード […]

2018年10月~12月に読んで面白かった本

恒例の4半期ごとの面白かった本シリーズ。今期はアタリが多かった気がします。最近は読んだ本の中で・面白くない→特に発信しない・面白いけど140字のoutputで十分→Twitterに書く・かなり面白くて色々書いて残しておきたい→ブログに書くという感じでやっていますが、やっぱり読んでその場ですぐoutputしたいんですよね […]

城ヶ崎でクラッククライミング なみだちでタコ、日蓮埼で楽しい3本が登れた

年末年始に合計4日間、城ヶ崎のなみだちエリアと日蓮埼エリアでクラックを登りました。その記録などを書いておきます。 なみだちでタコが登れた なみだちは今回初めて行きましたが割と小ぢんまりとしたエリアです。5.8台からクラックが揃っていますが、グレードは辛い印象。初日にアップで登った「シンク・ロックス」(5.8)と「ヘッド […]

ゴールの高さを知っているか

2019年、クライマーの人もそうでない人も目標を掲げ抱負を決めた方がいると思います。僕もやりたいことは色々あるのですが、自身のクライミングは2018年に続いて秋のヨセミテツアーを中心に見据えたものになるでしょう。その際、去年と決定的に違うのは「今年はヨセミテでのクラック、マルチピッチを既に経験している。その目標の高さを […]

チッピングからクライミングの課題を守るには

2018年12月24日夕方~25日早朝にかけて御岳の忍者岩およびデッドエンドの岩がチッピングされた可能性がある。チッピングとは人為的に岩を削る行為であり、特に既成のクライミング課題に対してチッピングをすることは現在のクライミング文化においては絶対的なタブーとされている。忍者岩は日本のボルダリンググレードの基準である「忍 […]

楯ヶ崎インプレッション、クラックミーティング、ナサ崎ボルダー in 2018冬

12月21~23日で三重方面でクライミングをしてきました。1年ぶりに訪れた楯ヶ崎とナサ崎はやはり素晴らしかった。ヨセミテツアー以来ほぼ1ヶ月ぶりに岩を触って、自分の中でもまた色々とみなぎってきました。 <1年前の三重ツアー> 楯ヶ崎 インプレッション 前日は車移動でほぼ丸半日。到着して翌日の楯ヶ崎「インプレッション」( […]

おすすめクライミングアイテム in 2018

2018年は岩場でクライミングをする機会が増え、更にトラッドやマルチの頻度が多くなりました。それに伴って新たなクライミングギアも大量に購入しました。クライミングギアの主役はロープ、ハーネス、シューズ、カムなどの必須道具ですが、今年は無くても良いけどあるとちょっと便利なクライミングアイテムもいくつか買いました。色々と使っ […]

リードとボルダーのグレード体系を繋げないか

リードクライミングを始めたばかりの頃、5.11aとか5.12aなどと言われてもイマイチそれがどの程度難しいのかピンとこなかった。特にボルダリングから入った自分にとってはボルダーのグレード感覚とどう繋がるのかという点がずっとモヤモヤしていた。今でこそグレードごとにいくつかのルートを登った経験が自分の中に蓄積されているので […]

『Rock & Snow 082』の宣伝&見どころ

2018年12月6日(木)に『Rock&Snow 082』が発売されました。 今回は派手だったりキャッチ―だったりする企画は無いですが、個人的にはすごくツボというか心が動かさせる記事がありました。 見どころ記事の紹介と自分の連載「僕らは考える石ころである」の宣伝をさせていただきます。 Rock&Snow […]

1 19 20 21 22 23 50