岩場の記録

5/5ページ

トラヴァース課題は「左→右」の方が本当に多いのか

さて、色々と書きたいことはたまっているのですが今日は読者からのリクエストに答えた記事にしたいと思います。 最近、クライミングTwitter界隈の陰の重鎮たまぺでぃあことnipporinapori氏が自身のブログにてmickipediaに調査リクエストをガンガンされています。 ・日本の課題の半分以上は小山田さんの課題(た […]

「地ジャン」を何と読むか

ふとTwitterのアンケート機能を使ってみようと思いこんなアンケートをツイート。(間違えて「.」が入ってしまいましたが、意味ないです) 「地ジャン」.の読み方(地ジャンとはクライミングの課題において、地面から直接、もしくはフットホールドを蹴りジャンプするような形でスタートに飛びつくムーブのこと) — ueda mik […]

愛すべき、2級というグレード

“岩の課題でオススメの3級はなんですか?”“カッコ良い二段はなんですか?”どちらもクライミングジムスタッフをやっていると、お客様などから時々聞かれる質問である。しかし、こんな質問を受けたことはあるだろうか。 “最高の2級課題を教えてください” ちな […]

クライマーのための、岩質ごとの特徴まとめ~後編:個別の岩質の特徴~

前回の岩石の分類記事に続く後編です。今回はクライマーにとって馴染みがある岩質を例にとって、それぞれの特徴を書いていこうと思います。特徴の内いくつかは自分で考えた推測なども交じっているので、より正しい・詳しいことを知っている人がいたら是非教えてほしいです。     代表的な岩質の特徴 これから代表的ないくつかの個別の岩石 […]

クライマーのための、岩質ごとの特徴まとめ~前編:岩石の分類~

クライミング界隈は岩シーズン真っ只中。御岳や笠間などの標高が低いエリアは既に日中は暑くなり、小川山等の積雪エリアも雪解けが訪れ始めています。 さて、そんな中今回の記事は「岩質ごとの特徴」について。よく岩に慣れたクライマーが“花崗岩(かこうがん)のフリクションは最高だね”、とか“チャー […]

グレード別初登記録 日本のボルダー編

またしても更新が1か月近く空いてしまいました。 ちょっとした記事でも良いからコンスタントに更新したいのですが、、、。 さて今回は、日本のボルダーに関してグレード別の初登記録を調べてみました。 前回のロクスノ(No.67)で世界のボルダーでやっていたので、ふと日本ではどうなのか知りたくなった次第です。 主に黒本(小川山  […]

ボルダリングのVグレード以前のグレード体系と、いろいろ雑感

いつも堅苦しい記事ばかりだと僕も読む方も疲れるので、今日はいつもよりは簡単めに書こうと思います。少し前にFace Bookなどでシェアされていた10 Things You Didn’t Know about Bouldering Grades(ボルダリングのグレードに関してあなたが知らない10のこと)でVグ […]

ボルダリングのグレード換算の公式

ボルダリングでVグレードを段級グレードに換算することで困っているクライマーが意外と多いようなので、僕が使っている換算式を紹介します。ブログに書くほどでもない簡単な内容ですが、参考になれば。   グレードとは クライマー以外の人にも説明をしておくと、クライミングのコース(課題と呼ぶ)には難易度ごとにグレードが付けられてい […]

1 3 4 5