クライミングの聖地で感じたこと、その2

ただいまYosemiteから帰って、フレズノ空港です。最後の最後まで全てが上手く行き過ぎている旅で怖いくらい。備忘録も兼ねて、簡単に感じたことと登った課題などを書きます。本当にYosemiteに来てよかった。後から人生を振り返った時に、このYosemiteツアーが自分の中で大きなターニングポイントとなったときっと感じる […]

クライミングの聖地で感じたこと、その1

Yosemite(ヨセミテ)時々Bishop(ビショップ)ツアーも全18日間の内6日間が過ぎ、早くも1/3が終わってしまいました。 今日は移動で初めてのほぼ完全レスト日となりそうなので、ブログでここまで感じたことをダラダラと書きたいと思います。大半は自分用の備忘録って感じですが、ツアーとか行く人のために少しでもなればと […]

そうだ、ヨセミテ、行こう

というわけで、10/11~31日まで3週間カリフォルニアのヨセミテ国立公園にボルダーしに行ってきます。 ちなみにヨセミテはフリークライミングの起源の地の1つとも言われる場所。 ビッグウォールのイメージが強いかもしれませんが、ボルダーも世界一有名な課題と言っても過言ではない「Midnight Lightning」を初めと […]

ムーブの本質を求めて

スポーツでも仕事でも何に対してでも言える話だと思うが、その個別のシーンでしか使うことのできない枝葉末節なテクニックを覚えることそれ自体にはそれほど意味は無い。 例えばある会社で「作成する資料のフォントは必ず○○で、フォントサイズはxx pt以上にすること」というルールがあったとして、それを何も考えずにそのまま覚えても汎 […]

眠れぬ夜に吉田和正さんの過去記事を読み返す

昨日、2016年9月26日、稀代のクライマーである吉田和正さんが肺がんで亡くなった。53歳であった。 吉田氏は 1989年の城ヶ崎の「Mars」の初登(発表当時5.13d、現在5.14a。当時5.14aなら世界最難トラッドルート) 1990年の小川山の「NINJA」の第2登(87年にグロバッツによって登られた発表当時5 […]

クライミングの言葉の定義2~カウンターバランスって何だ~

前回の記事に引き続き、クライミングの言葉の定義。 今回は「カウンターバランス」。 こちらも、様々な本で定義が違っている言葉なので共通の定義はないのかもしれませんが、自分なりに整理してみました。 ご意見、コメント等あれば欲しいですね。 カウンターバランスの狭義から広義までの様々な定義 とりあえず、家にある本で「カウンター […]

ロクスノ73号の宣伝&補足~自分の現状を把握するということ~

2016年9月6日発売の『ROCK & SNOW 073』に「僕らは考える石ころである」の第二回を書かせていただきました。 その宣伝&補足をします。 書いている内容をすごく要約すると ・自分が登れる課題のグレードや平均アテンプトをきちんと把握しましょう ・その上で自分に足りない部分を埋めるトレーニングを […]

トラヴァース課題は「左→右」の方が本当に多いのか

さて、色々と書きたいことはたまっているのですが今日は読者からのリクエストに答えた記事にしたいと思います。 最近、クライミングTwitter界隈の陰の重鎮たまぺでぃあことnipporinapori氏が自身のブログにてmickipediaに調査リクエストをガンガンされています。 ・日本の課題の半分以上は小山田さんの課題(た […]

1 34 35 36 37 38 50