mic

36/40ページ

日本のグループリーグ突破の条件 2014サッカーワールドカップ

久々のクライミング以外の記事。サッカーワールドカップで日本のグループリーグの突破の条件に関して、Twitterやニュースなどが間違った情報で溢れていたので整理しました。もしかしたらTVなどでは先に出ているのかもしれませんが。   グループリーグ突破のルール まずグループリーグを突破するルールを確認してみましょう。以下、 […]

クライミングのルールの考察2~ホールド以外に使用可能なものは何か~

※2021年2月追記※度重なるルール改定により現在ルールは大幅に変更されています。↓の記事を読んで下さい。 ※追記終わり※ ※2015年のルール変更によりこの記事で書いてあるルールには大幅な変更が生じました詳しくは以下記事クライミングのルールの考察4~掲示物・ボルト穴の使用に関して再整理~   更新期間があいてしまいま […]

Aグループは本当に死の組か~第9回ボルダリング・ジャパンカップ分析、所感~

さて、今年もボルダリング・ジャパンカップ(以下、BJC)の季節がやってまいりました。前回の第8回大会のグループ分け事前分析と結果分析がそこそこ好評でしたので、今回もやらせていただきます。 まわりのクライマーからは、今回のグループ分けはAグループが死の組ではないかという声がどうやら聞かれます。渡辺数馬選手もグループ分けに […]

2013年末豊田ツアーの雑感とクライミングに思うこと

あけましておめでとうございます。超久々の更新。今年の目標の一つはブログの更新頻度をもう少し上げることですね。理想は週1、最低限は月1。 さて、去年に引き続き年末は豊田に2泊3日で行ってきました。総勢9名の大ツアー。成果と雑感とクライミングに対して思うことを少しだけ書きます。   成果 ・f(二段)マッドドッグ 百間エリ […]

ボルダリングのグレード換算の公式

ボルダリングでVグレードを段級グレードに換算することで困っているクライマーが意外と多いようなので、僕が使っている換算式を紹介します。ブログに書くほどでもない簡単な内容ですが、参考になれば。   グレードとは クライマー以外の人にも説明をしておくと、クライミングのコース(課題と呼ぶ)には難易度ごとにグレードが付けられてい […]

普遍的な上達の法則~あらゆる物事において上達に必要な3つのこと~

最近よく考えるテーマの一つに「あらゆる物事において、上達するために必要なことはなんだろうか」というものがあります。つまり「普遍的な上達の法則」はあるのかということです。昔「基礎の破壊~真の上達をするためのたった一つの方法~」という記事を書きましたが、これは上達していく過程で経験する段階であって、上達の法則ではない気がし […]

クライミングのルールの考察1~ボルダーのスタートで静止する必要はあるか~

※追記※ 2018年度よりスタートのルールが変更されています! クライミングのルールの考察10~ボルダリングのスタートに関する2018年IFSCルールの変更点~ ※追記おわり※ クライミングのルールで自分の中で整理できていない事項がいくつかあるので、少しずつ整理をしていきたい。第一回のテーマは「ボルダーのスタートで静止 […]

選挙権があるのに投票できなかった話 2013年参議院選

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは 選挙権があるのに 投票できなかった」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… 今 […]

二段クライマーの誕生

GW5日目の瑞牆! エレスアクベを登り、ようやく二段クライマーになりました。 クライミングを始めてから約4年、殆ど登れない時期もありましたが何とかここまできました。 ここ最近の勢いで三段も登りたいですね。 今回の瑞牆ツアー(5日間)で登った課題 ・二段 エレス・アクベ ・初段 阿修羅 倶利伽羅 カラクリ ・1級 竜王 […]

本当に男子Bグループは死の組だったのか~続・第8回BJC分析、所感~

第8回BJC(ボルダリングジャパンカップ)東京大会、素晴らしい見ごたえでした。さて、前回はこんな記事(男子Bグループは死の組か)を書いたわけですが、今回は実際のリザルトから 本当に男子Bグループは死の組だったのか を検証してみたいと思います。 ちなみにリザルトはこちら。(このリザルトにはアテンプトは載っていませんが、以 […]

1 34 35 36 37 38 40