そうだ、ヨセミテ、行こう
というわけで、10/11~31日まで3週間カリフォルニアのヨセミテ国立公園にボルダーしに行ってきます。 ちなみにヨセミテはフリークライミングの起源の地の1つとも言われる場所。 ビッグウォールのイメージが強いかもしれませんが、ボルダーも世界一有名な課題と言っても過言ではない「Midnight Lightning」を初めと […]
というわけで、10/11~31日まで3週間カリフォルニアのヨセミテ国立公園にボルダーしに行ってきます。 ちなみにヨセミテはフリークライミングの起源の地の1つとも言われる場所。 ビッグウォールのイメージが強いかもしれませんが、ボルダーも世界一有名な課題と言っても過言ではない「Midnight Lightning」を初めと […]
先日猛暑の小川山へ行き、僕にとって本気でクライミングできるシーズンの終わりを感じたので、撮り溜めていてアップしていなかった動画をここらでまとめて載せようと思います。 4本だけですが。 とりあえず、なんだかんだ言われていますが「静かの海」は登らなければならない課題だと思っていたので、登れて素直に嬉しかったです。 少なくと […]
たまには普通のクライミング日記でも。 4月30日(土)に瑞牆に日帰りで行ってきました。 メンバーは、あいたま夫妻と宮下君というハッピーな方々。 渋滞を避けるために、朝4時発。宮下君はウチに前泊。 しかしこの朝4時発作戦、マジで良いですね。 8時前には岩場に着いて、更にこの時期は19時近くまで登れるので、1日に5,6個く […]
最近ちょくちょく岩に行っているので、登った課題の動画をアップします。あとほんの少し筋トレの話。 <瑞牆> ガルーダ(二段) 撃ち込んでいたガルーダがようやく登れました。室井さんがRock&Snow54号で 見た目にはどうにもショボくて、実質2手くらいしかないが、ムーブのおもしろさでは瑞牆随一。 と言っていたこの […]
久々に普通の岩登り日記。この2月に合計4回城ヶ崎に登りに行き、一番の目標だった「悟空ハング直上」がボルダースタイルで登れました。何となく思うところを書きます。 悟空ハング直上 妻のむっちゃんと2月上旬に城ヶ崎へ初めて行き、そこで何気なく触った課題が「悟空ハング直上」でした。おたつ磯という伊豆高原駅のそばの海岸に悟空 […]
ツアー日記も書き終わったので、最近登った課題の動画で溜めていたものをアップします。 このシーズンは目標課題がことごとく登れなかったので、難しいのはあまりないですが。 1級~二段が中心です。 印象に残った課題は「夏への扉」ですかね。気持ちが良く瑞牆の1級でベスト。 あと「猫頭ントル」も痺れる良い課題! さてしばらくはまた […]
ツアー日記の続き。 <前編> 2015年末、食と岩の旅~九州編~ マジで動画も何もない普通の日記ですが、香港にクライミングに行く人の参考になればと思い書き記します。 ツアー10日目からは友人の結婚式のために香港へin!以下の様に過ごしました。 10日目:香港のジム「Go Nature」11日目:Central付近で外で […]
また更新が空いてしまいました。。。 撮りためていてアップしていない動画がたくさんあるので、とりあえずしばらくは普通の日記モードで更新します! スーパー簡単に。 まずは12月頭から12日間ツアーに行っていた九州と香港について。 今回は九州編。 12月2日~12月9日までライノメンツで九州に岩を登りに行きました。 1日目: […]
こんにちは、今回はただの雑感です。 GW付近で小川山に合計4日間行ったのですが、その大半を「幻の光」(三段)に費やしました。 そして今朝の5:00あたりからトライを重ね、ようやく登ることができました。 トータルでちょこっと触ったのが2日間、がっつり落としにかかったのが3日間ですかね。 初の三段なので素直に嬉しいです。 […]
四国・九州・中国地方の岩場ツアー後編。<前編> 11 days off ~四国・九州・中国地方ツアー~ 前編 旅疲れのせいか後編は写真もめちゃ少ないのでサクッといきます。 九州のこと 高知の宿毛(すくも)という場所から車ごとフェリーで九州にin!初日はジャンボ・レイぴょんと合流して比叡、2日目は比叡は雨だったの […]