心構え

5/7ページ

後からコンペ課題をやって「何完した!」とかには意味がない

何かあったわけではないのですが、なんとなく前々から思っていること。 ほとんど言いたいことはタイトルで言い終えてますが。 まずは自分の反省かつ戒めの話。 先月末にサマスマとシェアのコンペに二週連続で出場した。 サマスマが終わったあと、本来ならすぐに切り替えてシェアのコンペに向けた練習をすれば良いのに、サマスマの予選で力を […]

クライミングにおける認知的不協和をどう解消すべきか

今回は、昔に書いたセルフハンディキャッピングの記事に続く、クライミング心理学第2弾。 テーマは「認知的不協和」です。 認知的不協和とは まず認知的不協和とは何かを説明しますね。 手元の『社会心理学』(岩波書店)にはこう書かれています。 さまざまな対象に対してわれわれがもっている知識や信念・意見を認知要素と呼ぶ。 このよ […]

一人でクライミングできることが、上達するための必要最低条件

最近自分のクライミングもそれ以外も色々と手を出しているため何かと忙しく、ブログの更新が滞っています。 昔に掲げた1ヶ月に記事4本を守れず、最近は月3本になってしまっている、、、。 その内落ち着いたらこのブログmickipediaも色々とテコ入れしたいんですがね。 まぁこういう時は小難しい記事でなくて、ハードルを下げてラ […]

永遠に登る

6月1,2日(木、金)に岡山の稲垣さん・柳瀬さんに誘われ、むっちゃんも加えて小川山でクラックとマルチピッチをほぼ初めて体験してきた。 何から何まで手取り足取り教えてもらってお世話になりっぱなしだったので、一緒に行ったと言うよりはほぼガイドしてもらったという形に近かっただろう。 ・ド敗退した「カサブランカ 5.10a」( […]

クライミングって何だ?

3週間くらい前に殺し屋の林さんが久々にライノに来てくれて、なんだかんだで2人(+途中からレイぴょんも加えた3人)で2,3時間くらいずっと話していた。 今度林さんが出すジム、The FACTORYのこと。 バラッドに対する情熱は、あのバラカインタビューの時から全く変わっていないこと。 その中で唐突に林さんがこう切り出した […]

ボルダリングコンペにおける上級者と初中級者の違い

この前の土日にBLoC Fish&Bird戦のセット・運営をしましたが、みなさんのおかげで大いに盛り上がりました。 ありがとうございます。 さてセットでも運営でも色々と反省点はあるのですが、今回はジャッジやMCをしながら選手を見ていて気付いたことを書いてみます。 カテゴリーを横断的に見ていたので上級者と初中級者 […]

好きなものを好きなだけ食べると僕は太る

BJC予備予選が終わり、ちょうどそのタイミングで忘年会とか飲み会が重なっていたこともあって久々に何も考えずに暴飲暴食を繰り返しました。 そうしたらなんと11日間で体重が4.4kg増えてしまった、、、。 体重:55.6kg→60.0kg +4.4kg 体脂肪率:7.9%→8.2% +0.3% 体脂肪量:4.4kg→4.9 […]

凡庸な群衆から抜け出したい

今思っていることを素直に書こうと思う。 先日のボルダリングジャパンカップ予備予選は予選落ちだった。 5課題中4完登しなければならないところを2完登しかできなかったので、完敗と言って良い内容だ。 周りには「実力が出せなかったね」とか、「ミスっちゃいましたね」とか言ってくれる人もいたし、 コンペ直後はもちろん自分でも「なん […]

ムーブの本質を求めて

スポーツでも仕事でも何に対してでも言える話だと思うが、その個別のシーンでしか使うことのできない枝葉末節なテクニックを覚えることそれ自体にはそれほど意味は無い。 例えばある会社で「作成する資料のフォントは必ず○○で、フォントサイズはxx pt以上にすること」というルールがあったとして、それを何も考えずにそのまま覚えても汎 […]

保持力を別のものに例えるならば

ここ数日でふと思いついた、気軽なお話。 色々なデータを取ってみようと思い、ここ数日ライノでお客さんの4本指の保持力を測っています。 やり方はmoonのフィンガーボードの一番悪いカチにどれだけ重りを背負って両手でぶら下がれるか、みたいなことをしています。 (あ、データ数は多ければ多い程嬉しいので、猛者チャレンジ求む!) […]

1 3 4 5 6 7