mic

32/40ページ

ボルダリングのグレードの足し算

ボルダリングの課題を作っていると、2つの課題の繋げモノ的な場合にグレーディングに迷うことがあります。 例を挙げると、2級の課題をやった後にまた短い2級的なムーブが入る様な課題をグレーディングする場合です。 課題を通してのマックスの強度が2級に収まっているから2級とするのか。 それとも前半の2級よりも明らかに悪いのだから […]

一人でクライミングできることが、上達するための必要最低条件

最近自分のクライミングもそれ以外も色々と手を出しているため何かと忙しく、ブログの更新が滞っています。 昔に掲げた1ヶ月に記事4本を守れず、最近は月3本になってしまっている、、、。 その内落ち着いたらこのブログmickipediaも色々とテコ入れしたいんですがね。 まぁこういう時は小難しい記事でなくて、ハードルを下げてラ […]

2017ボルダリングWC、男子年間チャンピオンの行方を考える

最近は色々なメディアでボルダリングワールドカップ(以下BWC)が取り上げられていますね。 中には年間ランキングのことも扱う記事もあったので、どこかが今年の年間チャンピオンがどうなるのか考えてくれるかと思いましたが今のところ無さそうです。 であればmickipediaで昨年に引き続き考えてみましょうかね! (参考) 20 […]

Color of Fire 2017の感想と少しわかったこと

6月17日(土)に印西ロッキーで「Color of Fire 2017」があり、それに出場してきました。 このコンペは年代別にカテゴリーがわかれていることに加えて、男女ペアで競うダブルスというカテゴリーもある、幅広い人が楽しめる関東の名物コンペです。 なんと300名もの参加者が集まります。 僕は30~34歳のミドルとい […]

ロクスノ76号とスポーツクライミング教本

6/6発売の『Rock & Snow 076』に定期連載を含めて記事を書かせていただいたのでその宣伝と、今話題の東さんの『スポーツクライミング教本』をいただいたのでその感想を書きたいと思います。 ロクスノ076 定期連載の「僕らは考える石ころである」の今回のテーマは、練習の密度。 前々からお客さんを観る中で、 […]

永遠に登る

6月1,2日(木、金)に岡山の稲垣さん・柳瀬さんに誘われ、むっちゃんも加えて小川山でクラックとマルチピッチをほぼ初めて体験してきた。 何から何まで手取り足取り教えてもらってお世話になりっぱなしだったので、一緒に行ったと言うよりはほぼガイドしてもらったという形に近かっただろう。 ・ド敗退した「カサブランカ 5.10a」( […]

クライミングって何だ?

3週間くらい前に殺し屋の林さんが久々にライノに来てくれて、なんだかんだで2人(+途中からレイぴょんも加えた3人)で2,3時間くらいずっと話していた。 今度林さんが出すジム、The FACTORYのこと。 バラッドに対する情熱は、あのバラカインタビューの時から全く変わっていないこと。 その中で唐突に林さんがこう切り出した […]

ユース選手権の過去の表彰台選手

ユース選手権リード競技大会(以下、ユース選手権)2017が4月15,16(土日)に印西市で行われます。 ユース選手権とは、簡単に言うとユースクライマー(10代のクライマー)でのリードクライミングの全国大会です。 僕も予選と決勝の実況・解説をさせていただきます! 予選はお馴染みのコンビであるダッシュさんとです。 おそらく […]

最近の岩登り日記 2017年1月~3月くらい

久しく普通の岩登り日記を書いていないので、最近の岩登りの状況でも書いてみます。 (二子山であった岳美さんにカッコよく撮ってもらった1枚 ノースマウンテン) まず、外のボルダーは月1くらいのペースでしか通えていない。 忙しかったりタイミングが合わないというのもあるけれど明らかに以前と比べ頻度が落ちた。 ヨセミテで培ったカ […]

ボルダリングコンペにおける上級者と初中級者の違い

この前の土日にBLoC Fish&Bird戦のセット・運営をしましたが、みなさんのおかげで大いに盛り上がりました。 ありがとうございます。 さてセットでも運営でも色々と反省点はあるのですが、今回はジャッジやMCをしながら選手を見ていて気付いたことを書いてみます。 カテゴリーを横断的に見ていたので上級者と初中級者 […]

1 30 31 32 33 34 40