2018ボルダリングWC年間チャンピオンの行方を考える、男子編
8/17,18(金、土)は2018年のボルダリングワールドカップ(以下、BWC)の最終第7戦のミュンヘン。 この大会はBWCの年間チャンピオンが決定する注目すべき一戦です。 例年通り、ミュンヘン戦の結果次第で誰がその栄冠を手にするのかを考えてみましょう。 <昨年の記事> 2017ボルダリングWC、男子年間チャンピオンの […]
8/17,18(金、土)は2018年のボルダリングワールドカップ(以下、BWC)の最終第7戦のミュンヘン。 この大会はBWCの年間チャンピオンが決定する注目すべき一戦です。 例年通り、ミュンヘン戦の結果次第で誰がその栄冠を手にするのかを考えてみましょう。 <昨年の記事> 2017ボルダリングWC、男子年間チャンピオンの […]
今度ライノで「男子35歳、女子30歳以上のコンペ」というものをやるのですが、その話をみんなでしていると結構「あのクライマーって何歳だっけ?」となることが多かったです。 詳しい年齢とか、どのクライマーが誰より年上とかって自分と近しい場合しか覚えていないものなのですよね。 というわけで今回は代表的なクライマーの生まれ年を一 […]
下呂のワールドロックのホールドが大幅に変化した。(注1) おそらく何者かにチッピングされた可能性が高いとのことである。 それによって国内最難のボルダー課題である「那由多」V16をはじめとし、多くの課題が実質的に消滅した。 この件に関してできるだけ客観的にチッピングというものを捉えて、今回の事件の異質さを考えてみたいと思 […]
今年に入って例年以上に様々なクライミングイベントが次から次へと開催されていますが、いよいよ今週末からリードワールドカップ(以下、LWC)が開幕します。 しかも今年はなんといきなりヨーロッパ4連戦! 7/6,7のヴィラール(スイス)の第1戦から、シャモニー(フランス)、ブリアンソン(フランス)、アルコ(イタリア)と4週連 […]
前回の記事でアメリカンデストライアングル(以下、ADT)において上2つのボルトにかかる力を初等力学で求めました。 アメリカン デス トライアングルを初等力学で考える しかしfacebookやtwitterで突っ込まれたのですが、実はこの議論は現場に適用するには厳密には正しくなかったのです。 なぜかというと、実際は一定の […]
今日はクライミングの中でも少しマニアックな話。 マルチピッチクライミングなどでの作法をきちんと力学的に自分の頭で整理しておきたいなと思っておりまして、今回は非常に簡単ですがその第一弾。 アメリカン デス トライアングルを初等力学(というか高校物理の初歩)を使って考えてみました。 アメリカンデストライアングルとは 声に出 […]
6/23,24(土,日)に岩手県の盛岡市でスポーツクライミング 第1回コンバインドジャパンカップ盛岡2018(以下、CJC2018)が開催されます。 CJCはスポーツクライミングの「スピード」「ボルダー」「リード」の複合競技の大会で、おそらく日本で初めてスポーツクライミングのオリンピック競技に近いフォーマットで行われま […]
BWCの八王子大会が幕を閉じました。 あまりにもドラマティックな展開だったので、もはや何も言うことが無いです。 これまでに観たコンペの中で間違いなくベストでした。 特に男子決勝はこれ以上の筋書きは誰にも書けないでしょう。 とは言え、備忘録も兼ねて一応予選から簡単にまとめたりしておきますかね。 <参考記事> […]
いよいよ今年もボルダリングワールドカップ(以下、BWC)の日本ラウンドがやってきました! 今週末の6月2,3日(土,日)にエスフォルタアリーナ八王子にて2018BWC第5戦八王子が開催されます。 僕も今年もありがたいことに土曜日の予選ではYoutubeで実況解説(JMSCAのチャンネル)、日曜日の準決勝と決勝では映像関 […]
2018年もボルダリングワールドカップ(以下、BWC)の真っ最中。 今週末も中国にて第4戦の泰安戦がひらかれますね。 そして少し前に今年からのルール変更として、 クライミングのルールの考察9~ボルダー競技で同成績の場合のIFSCルール2018変更点~ という記事を書きましたが、今回はもう1つの重要なルール変更「ボルダリ […]