データ&ルール

7/14ページ

ヨセミテでクライミングだけを考える日々 2018 Day7~12

ヨセミテライフもはやくも12日も過ぎてしまった、、、。 残り24日なので、ちょうど1/3!こわいこわい。 というわけでDay7~Day12のことを書いてみます。 <Free BlastのTriangle Ledgeにて。El Capをバックに> <ヨセミテ日記その1> ヨセミテでクライミングだけを考える日々 2018 […]

ヨセミテでクライミングだけを考える日々 2018 Day0~6

ヨセミテにきて早くも1週間が経ってしまいました。 とにかく毎日ひたすらクライミングして食べて寝るだけの生活は最高の一言に尽きます。 これまでに登った課題、感じたこと、未来の自分たちやこれからヨセミテに来る人への情報などの備忘録、などをサクッとまとめておきます! (のつもりが超長文になりましたが) 日々の記録&登 […]

オススメ「1級&初段」ボルダー15課題 in 日本

今月のロクスノ081号で「登りたい!「1級&初段」全国100課題」という特集があって、まわりのクライマー達も楽しく読んでいたみたいです。 他にも、有名ブログ「人生暇つぶし」もこの企画に乗って ボルダー「初段」10課題 ボルダー「2段」10課題 ボルダー「3段」10課題 などを書いていて僕個人的にもすごく楽く読めました。 […]

世界選手権2018女子決勝で考える、リード種目の競技順の影響

IFSCクライミング世界選手権2018の真っ只中です! 昨日のリード種目の女子決勝で勝負の分かれ目として少し気になることがあったので簡単に記事にします。 世界選手権2018の女子リード種目の展開 まず初めに昨日の決勝がどのような展開だったかを書いておきます。 女子のリード種目は下馬評通り、完全無欠のクライミングマシーン […]

クライミング世界選手権の歴代優勝者と2018注目選手

9月6日(木)~16日(日)にオーストリアのインスブルックでIFSCクライミング世界選手権2018が開催されます。 世界選手権は最も格式高い大会でありワールドカップ以上に出場することも勝つことも難しいとされています。 今回の記事では世界選手権の概要を簡単に説明し、歴代の優勝者や注目選手の紹介をします。 世界選手権とは […]

カムはなぜ決まるのかを初等力学で考える 後編

カムはなぜ決まるのかの後編です。 前編ではカムの力学的作用について考えたので、後編ではカムの歯の数学的特徴について少し詳しく見ていきます。 <前編> カムはなぜ決まるのかを初等力学で考える 前編     カムの歯の特徴のおさらい 前編でも何度も述べましたが大切なことなので何度も書いておくと、 カムは […]

カムはなぜ決まるのかを初等力学で考える 前編

アメリカンデストライアングルの考察に続いて、初等力学で考えるシリーズ。 今回は「カムはなぜ決まるのか」。 <アメリカンデストライアングルの記事> アメリカン デス トライアングルを初等力学で考える アメリカン デス トライアングルを初等力学で考える(同一スリング長での比較) カムの構造をしっかり捉えようとすると少し難し […]

クライミングのスタイルは強要すべきではないが、知っておくべき

クライミングには様々な種類があり、更にそれぞれに多様なスタイルがあります。 とてもシンプルなボルダリング1つをとっても ・登る前に動画や他人の登りから情報を得るか ・スタート以外のホールドを事前に触るか ・パート練習をするか(いわゆるバラし) ・トップロープを張って練習をするか ・マットを使うか ・マットを2枚以上重ね […]

瑞牆で簡単なマルチ継続登攀、アレアレア1P目、アプリオリ

8月はもうあと1回くらいしか瑞牆へ行けなそうなので、最近登ったルートなどを簡単にまとめておきます。 早く涼しくなってほしい―!     山河微笑~錦秋カナトコルートの継続登攀 僕らはマルチピッチは時間がかかってしまうことが多いのと、1ルートやるだけでヘロヘロになってしまいがちです。 ですので今回はス […]

2018ボルダリングWC年間チャンピオンの行方を考える、女子編

ボルダリングワールドカップの年間チャンピオンを考える、女子編です。 男子編に続いて、女子でも2018年のBWC最終戦であるミュンヘンの結果次第で年間チャンピオンが誰になるのかをシミュレーションしてみます。 年間ランキングなどの細かいルールは前回の男子の記事を参照してください。 2018ボルダリングWC年間チャンピオンの […]

1 5 6 7 8 9 14