クライミングその他

4/8ページ

『クライマーズ コンディショニング ブック』 コンディショニング・ケアの虎の巻

先日発売された『クライマーズ コンディショニング ブック』。一通り読んでみましたので、概要説明&感想、オススメ箇所、前身となる『クライマーズ・ボディ』との違いなどを書いてみます。 <『クライマーズ コンディショニング ブック』>    クライミングに深く関わる人、生涯登り続けたい人、必読 『クライマーズ コンディショニ […]

『Rock & Snow 084』の宣伝&見どころ

2019年6月6日に『Rock & Snow 084』が発売になりました。僕はいつもの「僕らは考える石ころである」の連載に加えて、ランジ特集とFISEのレポートを書かせていただきました。また本号は個人的に見どころが多く心揺さぶられた記事がたくさんありましたので、そちらも紹介します。    『ロクスノ084』の見 […]

カメロパルダリスでセットをしました 19年6月

西立川のクライミングスタジオ「カメロパルダリス」さんでセットをさせていただきました。僕は5級~1級までを10本作成。グレードはライノと同じか、むしろ少し辛めなのかな?コーディネーションから保持系から長物まであるので、お時間ある方はぜひ遊びに行ってみてください。2ヶ月くらい残ると思います。 そしてカメロさんには初めて伺い […]

点のクライミング、線のクライミング

先日久しぶりに出会った知人が、ランニングから入りトライアスロンにハマり、最近ではトレイルランニングにかなりのめり込んでいるとのことだった。 僕はトレランにはあまり詳しくなかったので、海外の難関レースが走行距離300km以上にも及ぶこと、その参加資格を得るためにそもそも近しいレース経験を持っていないといけないこと、などを […]

クライミング冊子『ワイドクラックミーティング 尾鷲 2018』の紹介

以前ブログにも少し書きましたが、2018年12月22日、23日に三重県の尾鷲市にて今井考さんを中心とした呼びかけにより「Wide Crack Meeting」(ワイドクラックミーティング、WCM)なる集いがありました。 <WCMのことを書いたブログ> ワイドクラックというのは一般に拳以上の広さの岩の割れ目を指し、クライ […]

ヤマケイ登山学校『フリークライミング』の感想 網羅的かつトラッド・マルチの取っ掛かりに良い1冊

先日、山と渓谷社からヤマケイ登山学校シリーズとして『フリークライミング』が出版されました。2005年に出版され僕が初心者のころ熟読した同タイトル『フリークライミング』の14年ぶりの改訂版ということで、個人的には期待が高まっていた1冊。早速購入して一通り読んでみたのでその感想を書きますね。 <『フリークライミング』>   […]

僕のクライミングシューズ遍歴 2019年3月時点

3年程前に「僕のクライミングシューズ遍歴」を書いて自分がこれまでに履いてきたクライミングシューズを紹介しましたが、この4月でクライミングを始めてちょうど10年になるためこれをアップデートします。    僕が履いてきたクライミングシューズ勢揃い まずは2016年11月時点ではこんな感じ <メインシューズ>モカシム Moc […]

クライミングの言葉の定義1~フリークライミングのジャンル分け~

今から2,3年前の2016年ころに「ロッククライミングのジャンル分け」と題して、以下の図を用いて記事を書きました。 <以前に作ったジャンル分け図> しかし今あらためてこのチャートを見ると、違和感がいくつかあります。具体的には・対象物・登りのスタイル・開拓方法を混合しているためわかりづらいです。また言葉の使い方は少し変え […]

クライミングの内省と他者との繋がりのバランス

今日はライノ&フィッシュアニバーサリーというお祭りコンペがあった。毎年のことだけれど、チームで連帯感を持ってクライミングをするこのイベントはジムスタッフをやっていて良かったと思える瞬間の1つだ。特に今回感じたことは、クライミングの「内省」と「他者との繋がり」のバランスがとても丁度良いところが僕は好きだということ […]

1 2 3 4 5 6 8