科学するクライミング4~肩の柔軟性とキャンパシングの距離~
- 2015.09.13
- 上達方法 科学するクライミング
今回は自分の怪我から学んだ「肩の柔軟性の大切さ」について。 もう少し細かく言うと「(主に)棘下筋のコリをほぐしたらキャンパシングの距離がかなり伸びた」という話です。 科学するクライミングと題していますがそこまで科学していないので、どちらかというと「ハードコア人体実験室」ですかね。笑 専門知識が無いので間違っていたらすん […]
今回は自分の怪我から学んだ「肩の柔軟性の大切さ」について。 もう少し細かく言うと「(主に)棘下筋のコリをほぐしたらキャンパシングの距離がかなり伸びた」という話です。 科学するクライミングと題していますがそこまで科学していないので、どちらかというと「ハードコア人体実験室」ですかね。笑 専門知識が無いので間違っていたらすん […]
めちゃくちゃ更新が空いてしまいました。 書きたいネタはたくさんあるのですが、なかなか筆が進まず。 その要因としては、「記事に対するプレッシャー」みたいなものが多少なりともあると思うのですよね。 “こんなクオリティの低い記事書いて意味あるのか” “結局、言いたいこと何なのこの記事。So […]
さて今回は新シリーズ「推しクライマーインタビュー」です。 このシリーズでは僕の”推しクライマー”にインタビューしていこうと思います。 ちゃんとシリーズ化するのかは謎ですが、、、。 記念すべき第一弾は、Fish&Birdの常連さんである植草和寛(うえくさかずひろ)さん。 植草さんは先日、ク […]
こんにちは、今回はただの雑感です。 GW付近で小川山に合計4日間行ったのですが、その大半を「幻の光」(三段)に費やしました。 そして今朝の5:00あたりからトライを重ね、ようやく登ることができました。 トータルでちょこっと触ったのが2日間、がっつり落としにかかったのが3日間ですかね。 初の三段なので素直に嬉しいです。 […]
またしても更新が1か月近く空いてしまいました。 ちょっとした記事でも良いからコンスタントに更新したいのですが、、、。 さて今回は、日本のボルダーに関してグレード別の初登記録を調べてみました。 前回のロクスノ(No.67)で世界のボルダーでやっていたので、ふと日本ではどうなのか知りたくなった次第です。 主に黒本(小川山 […]
四国・九州・中国地方の岩場ツアー後編。<前編> 11 days off ~四国・九州・中国地方ツアー~ 前編 旅疲れのせいか後編は写真もめちゃ少ないのでサクッといきます。 九州のこと 高知の宿毛(すくも)という場所から車ごとフェリーで九州にin!初日はジャンボ・レイぴょんと合流して比叡、2日目は比叡は雨だったの […]
四国・九州・中国地方への11日間の岩場ツアーから帰ってきました。どこの岩場も素晴らしすぎて本当に心がリフレッシュされました。身体と指皮はリフレッシュされていないですが。 簡単に旅行記を書いて撮った動画をアップロードします。 ツアー全体像 2015年3月1日から11日まで、四国・九州・中国地方の岩場を回ってきました。東京 […]
ボルダリングジャパンカップも終わってひと段落。 本当にぼこぼこにされ、あらためてやるべきことを再確認させられ、翌日は朝9時からトレーニングを開始してしまいました。 そして3月1日~11日には四国・九州・中国方面に岩場ツアーに行こうと思っています。 もう本当にクライミング漬けの生活。 さて、なんでこんなにクライミングが好 […]
しばらく更新をさぼっている間に、なんと第10回ボルダリング・ジャパンカップ(以下、BJC)がもう今週末にせまっています。選手含めみなさんが注目しているグループ分けは前日まで発表されないようなので、今回は簡単に出場選手の過去戦績をまとめてみようと思います。 記載事項と注 対象選手は第10回BJCに出場する選手の中で過 […]
前回の前腕と保持力の関係の実験に関して追加で1人データを取ったのですが、それが興味深かったので非常に簡単にですが追記を書きたいと思います。 <前回記事> 科学するクライミング2~前腕が太いと保持力は強いのか~ 追加実験者の概要 追加データを取ったのはりょーが君で、僕が間近で登りをよく観察したことがあるクライマー […]