mic

14/40ページ

あけない梅雨の中、小川山でボルダーサーキット&瑞牆で荷上げ

今年はなかなか梅雨があけず、7月も下旬になるのにまだ連日の雨です。そんな中でもできることをやろうと思い雨上がりに小川山でボルダーサーキットをし、瑞牆では荷上げの練習をしたりしました。    ボルダーサーキット in 小川山 7月13日。本当は瑞牆でマルチ継続をするつもりでしたが、前日まで雨でクラックが濡れていそうだった […]

5.13aクライマーは何人いるか?

最近ブログで「データやファクトから導ける正しいこと」ばかり書いている気がします。そういったデータ整理的なことは大切だし今後も続けていきたいのですが、もっと自分が考えることが素直に面白いと思えるテーマや、皆が必ずしも正しいと思わないようなこともどんどん書いていきたいと改めて初心表明。 というわけで今回のテーマは「5.13 […]

2019年4月~6月に読んで面白かった本

さて四半期に1度の「面白かった本」ブログです。4月~6月は岩シーズンなこともあって普段より読書量が落ちていたかもしれませんが、特に漫画を中心に面白い本にいくつか出会えました。早速紹介します! これまでの読書感想記事    たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング 著者:西口一希ジャンル:ビジネス […]

瑞牆でマルチピッチ継続登攀 蒼天攀路→奥壁3本

週頭に少しでも雨が降っていない日を縫うようにして瑞牆にマルチピッチの継続に行ってきました。これまで僕とむっちゃんは実は継続登攀は昨年に「山河微笑(5.10a,5P)」→「錦秋カナトコルート(5.10a,6P)」をやっただけで圧倒的に経験不足です。 <去年のブログ> というわけで今回は当初、”十一面奥壁の3本 […]

2019年リードクライミングWC始まる! 第1戦の出場選手の昨年戦績

ボルダリングワールドカップが終わったのも束の間、今週末からリードワールドカップ(LWC)が始まります。第1戦は例年通りスイスのヴィラール。その後連続して、第2戦シャモニー第3戦ブリアンソン、と7月中に開催、そして8月の世界選手権を挟んで、9月から10月にかけて第4戦クラーニ第5戦廈門最終の第6戦が日本の印西での開催とな […]

ボルダリング強豪国の変遷~過去のボルダリングWC分析 その2~

2015年シーズン終わりに「ボルダリングが強い国はどこか」という記事を書きました。そしてそれから4シーズン経過しだいぶ上位強豪国の顔触れが変わっていると感じるので、アップデートをすることにしました。 範囲はインドアのコンペだけで岩の成果などは入っていないですが、ボルダリングというスポーツの世界諸国の競争具合が多少は見え […]

瑞牆・末端壁で1人でクラックトレーニング

6/16,17と1人でしたが、最近ジャミングをしていなくて衰えている気がしたのと、もう6月中は岩に行けそうになかったので単独で瑞牆・末端壁へ。 日頃からやろうやろうと思っていたけれど後回しになっていた、・ロープソロを自分で考えて実践する・限界までクラックを登りこむをやってみましたので、その備忘録的なものを書きます。   […]

『クライマーズ コンディショニング ブック』 コンディショニング・ケアの虎の巻

先日発売された『クライマーズ コンディショニング ブック』。一通り読んでみましたので、概要説明&感想、オススメ箇所、前身となる『クライマーズ・ボディ』との違いなどを書いてみます。 <『クライマーズ コンディショニング ブック』>    クライミングに深く関わる人、生涯登り続けたい人、必読 『クライマーズ コンディショニ […]

「変えられること」「コントロール可能なこと」にフォーカスする

「過ぎ去ったことは変えられないから気にするな」 「コントロール可能な変数にだけ集中しろ」 こういった言葉は、あらゆるところで言い尽くされている。しかし、最近クライミングを通してこの言葉の意味を身をもってひしひしと実感するので自分なりに書いてみる。    変えられない結果や過去に囚われない ・絶対に登るつもりの全身全霊を […]

『Rock & Snow 084』の宣伝&見どころ

2019年6月6日に『Rock & Snow 084』が発売になりました。僕はいつもの「僕らは考える石ころである」の連載に加えて、ランジ特集とFISEのレポートを書かせていただきました。また本号は個人的に見どころが多く心揺さぶられた記事がたくさんありましたので、そちらも紹介します。    『ロクスノ084』の見 […]

1 12 13 14 15 16 40