mic

17/40ページ

リードユース日本選手権の歴代表彰選手&2019年のみどころ

明日からの2019年3月23,24,25日(土,日,月)で「スポーツクライミング 第7回リードユース日本選手権印西大会」(リードユース)が開催されます。リードユースは10代のクライマーでリードクライミングの日本一を決める大会であり、世界ユース等への代表選考にもなっている重要な大会です。また近年ますますユース選手は力をつ […]

クライミングの言葉の定義1~フリークライミングのジャンル分け~

今から2,3年前の2016年ころに「ロッククライミングのジャンル分け」と題して、以下の図を用いて記事を書きました。 <以前に作ったジャンル分け図> しかし今あらためてこのチャートを見ると、違和感がいくつかあります。具体的には・対象物・登りのスタイル・開拓方法を混合しているためわかりづらいです。また言葉の使い方は少し変え […]

初めて名張でクライミング クラックに存分にいわされる

2019年の3月6日(水)~9日(土)で4日間名張でクラックを楽しんできました。名張の洗礼を受けほぼ何もさせてもらえなかったので、自分のクライミングが楽しめたのかは怪しいですが。いわゆるクラックを”いわそう”と思ったら、逆に”いわされた”というやつです。初めての名張だった […]

続・「保持」と「使用」に関するクライミングのIFSCルール

昨日のブログの中で話題として触れた、「保持」(Control)と「使用」(Use)に関するIFSCルールについてもう少し深く突っ込んでみます。具体的には以下の2つの論点を考えます。・「保持」は「使用」の必要条件か。つまりあるホールドを「使用」したならば、必ず「保持」もしたと見なされるのか・ボルダーとリードで「保持」と「 […]

リードクライミングの高度判定ルールの考察~第32回LJCの所感~

2019年 第32回リードジャパンカップ(LJC)が大きな盛り上がりを見せ無事終了しました。既に多くのメディアでその展開や結末はシェアされていますので詳しい大会内容はそのあたりに譲るとして、ここでは一部から質問が飛んできたリードクライミング種目のルールに関して突っ込んで書いてみたいと思います。特に「高度が+(プラス)と […]

2019年第32回リードジャパンカップ予選 波乱の展開

2019年第32回リードジャパンカップ(LJC)の予選が昨日行われました。本日の準決勝・決勝に向けて簡単に振り返ります。 <予選の様子>    ルート概要 予選は男女それぞれ2本のルートにトライした。左から女子1:黄青男子1:ピンク紫男子2:青白女子2:黒赤 女子はルート2にダブルダイノが入るなどダイナミックな動きも見 […]

リードクライミングのコンペ出場者年齢推移

毎日ブログが終わったのに、いきなり翌日更新するスタイル!ちょっとした思い付きを記事にすることのハードルが下がって良い感じですね。今回は週末にある2019年第32回リードジャパンカップ(LJC)の出場者年齢の推移に関して気になったので調べてみました。 <第32回LJCの参考記事>    リードコンペ出場者は急速に低年齢化 […]

1ヶ月間、毎日ブログを書いてみて思ったこと

さて2月頭に毎日ブログを書くと宣言したわけですが、この記事をもってしてなんとか達成することができました。とにかく有言実行したことに価値がある!と自分を褒めたい。 <宣言ブログ> 途中何回かあきらめそうになりましたが、みなさんのリアクションや実際に会った時に「ブログ頑張って!」「毎日読んでるよ」などの声にマジで励まされま […]

2019年シーズンの城ヶ崎に一区切り 炎のメリーゴーラウンドが登れた

昨シーズンは1月~3月は「城ヶ崎」「御前岩」「二子山」に行って、4月からは瑞牆通いというパターンだったのですが、今シーズンは12月下旬から2月までの岩は12日間全て城ヶ崎に行きました。もちろんヨセミテを見据えてなるべくクラックやナチュプロルートを主体に攻めたかったというのもあるのですが、単に行くたびに面白い宿題ができて […]

1 15 16 17 18 19 40